誤嚥性肺炎対策

1.誤嚥(ごえん)とは
  「食物や唾液などが声門(声帯の間にあるすきま)を越えて気道に侵入すること」

 

2.誤嚥性肺炎とは
  気道から排出できなかった異物が肺に入り、炎症を起こすこと。

 

3.死亡原因の第7位
  誤嚥性肺炎での死亡者  2018年  38,462人  第7位の死亡原因

  中心は、85歳以上の男性と90歳以上の女性

 

4.予防法(A)
  ①舌で頬(ほほ)を内側から押して、飲み込む力を鍛える

  ②30回以上噛んで食べる

  ③ながら食事はしない

  ④丁寧に歯磨きをする

  ⑤肉、魚、大豆等良質なたんぱく質を摂取する

 

5.予防法(B)

  大きな声で発声練習をする。

  「パ」「タ」「カ」「ラ」と発声して、のどや舌の筋肉を鍛えます。

  食事前に、10回繰り返してください。
  三食ごとに行うと、一日で30回鍛えられます。

 

6.当施設の対応

  ①三食とも、管理人が見守る中、食堂で食事をしていただいており、

   一人で食べていて詰まらせるなどの心配がない

  ②日曜日以外は、看護師が施設内におり、安心

  ③万一の時は、500mくらいにある古島医院にて対応可能

                                               以上